吹き出しアイコンの画像を変えたいとき、全記事修正するのが大変。一括で文字列(タグ)を変換できないものだろうか…。
記事内の単語の修正がしたい…
一つ一つ手作業で修正する手間が大変!
全記事に渡ると膨大な時間がかかってしまう!
全記事に渡ると膨大な時間がかかってしまう!
記事にある文言を変更したくなったとき、それが全記事にわたり表記されているものだと修正作業が膨大になりますよね。そんなとき、ブログ内の文字列(タグ)を一括で変換できるプラグイン『Search Regex』が便利なので紹介いたします。
ブログの文字列置き換えプラグイン『Search Regex』
プラグインをダウンロードするか、WordPress管理画面の「プラグイン」⇒「新規追加」から”Search Regex”で検索できます。有効化すると、管理画面の「ツール」の部分に Search Regex の項目が現れるので、そこから設定を行います。
『Search Regex』の使い方

『Search Regex』の使い方はとても簡単で、参照画像の順番に①に置き換え前の文字列を入力⇒②に置き換え後の文字列を入力⇒③は結果のプレビュー⇒④で置き換え&保存、これで文字列の一括置き換え完了です。
まとめ
『Search Regex』があれば、文字列やタグの変更が手軽に行えるので、作業時間の大幅な短縮が見込めます。インストールしておくと便利なプラグインなので、ぜひ使ってみてくださいね。